本日は健診。維持療法開始から1週間~痺れは増しました2018/06/06

維持療法(レブラミド1錠/1日)初めて一週間。
本日は、体調確認のため健診です。
維持療法としては、
 だんだん錠数を増やしたい
ところでしたが、

一週間で、
 足(指先限定で)痺れ2割↑
 手(こちらも指先限定で)痺れ4割↑
という結果。

ベルケイドだけがしびれの原因と思っていましたが
レブラミドも痺れの原因もしくは誘発するもののようです。

私 「痺れが増しても増量しないと、命にかかわりますか?」
先生「量を増やせなくても、継続することが大事。
    生活の質も大事」

と、いうことで
あと2週間、このまま1錠を継続、様子を見ます。

維持療法4日目の痺れ(自己幹細胞移植から11か月ほど)2018/06/03

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
たぬぽん千葉ブログ@アメブロ~多発性骨髄腫からのゴルフ再開
たぬぽん千葉ブログ@アメブロ
↑闘病以外の話はこちらへ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎晩、レブラミド1粒で、手足の痺れ20%UP。<.br> 先生のお話だと、3粒まで増やしたいようですが行けるか??です。

あと、昼間が眠いです。
テレビでマリーンズ戦を見てましたが(勝利\(^o^)/)半分ほど寝落ち。
夜は今まで眠剤を服用してましたが、レブラミドだけでは熟睡できず、眠剤も継続。熟睡度はアップしました。

維持療法始めます~一粒300メートル2018/05/30

今日から維持療法始めます。
レブラミドを、まずは1日1錠からです。

1粒300メートル(グリコ)、って若い人にはわからないですね。
1錠3000円くらい、効きますように。

多発性骨髄腫-薬品名と治療法を纏めました。2018/05/27

今日は骨髄腫セミナー2018に行きました。
そこで頂いた頂いた資料より、
多発性骨髄腫の薬品名と治療法を纏めました。
今更ですが、薬品名と商品名があり理解できていませんでした。

今の主な治療法は
 (薬品名)ボルテゾミブ=(商品名)ベルケイド がメインですが、
今後は
 「抗体薬」に期待です。

ベルケイド副作用で手足の痺れ・痛みが出てしまった私の場合、
再燃した場合(したくないですけど)、もうベルケイドは使えないので
次に「抗体薬」があることが安心↑です。

※ 5/29画像差し替え
  (誤) MVP → VMP。ついでにいくつか追加。
  自己幹細胞採取、移植を追加
  自分の行った治療を赤色に。

月例診察:維持療法開始します2018/05/22

抗がん剤の副作用(足の痛み痺れ、手の痺れ)のため休薬中でしたが、
維持療法(抗がん剤を少量で再開)開始します。

今日は、まずは神経内科へ、
安定の足の痛みですが悪化はしてないので維持療法開始して大丈夫であろうと判断。
次に血液内科でスケジュール検討、が、問題発生。
血液検査で炎症反応↑。実は週末から喉が腫れてまして。
ケーキの上のメロンを食べたとき咽てムセたため。誤嚥との闘いが始まる年頃になりましたねぇ。
ということで、一週間後から開始の予定。

開始するお薬(抗がん剤)はレブラミド(レナデックスは無し)。
足の痛みが悪化しないことを祈るのみ。