入院直前~何をすればいいやら→セルフメンテ2017/07/12

さて、今週金曜日からまた入院だ、ですが
何を準備できるんだ?@無菌室。
気晴らしになるものを、と思ったのですが無趣味が痛い(ゴルフだけ)。
読書チャンスと思いつつ、日頃読書してない者には
この機に急に読書は難しく。

結果、10(月)、11(火)、12(水)と、実家に顔出しました。
両親と会話もできましたし、弟(整体師)に体メンテしてもらいました。
前回退院時(6/2)で体力ゼロになったので体は大事。
入院、特に抗がん剤治療はメンタルの戦いですから
・メンタルを削るもの=痛み
・メンタルを維持するもの=体力
ですので、
可能な限り、抗がん剤でやられた
(その後、歩けなかったダメージの方が大きいのですが)
足をメインにマッサージ・・・痛い、けど翌日には絶対効果ある。よくなる。
しかし、よくなっても、よくなってもなかなか元通り、までいかない。
どんだけ具合が悪いんだ、俺?

これで今回の入院は転倒せず乗り越えられそうだ。
弟よ、ありがとう。

多発性骨髄腫-新薬開発情報@朝日新聞2017/07/12

今日の朝日新聞朝刊より。
明後日の入院(造血幹細胞移植)には間に合いませんが
今後、再発などあった場合(あってほしくないけど)
使うかもしれません。
その場合、
・副作用がないといいなぁ
・移植手術は無しで済むといいなぁ

PET結果→骨髄腫細胞の消失&移植入院予定2017/07/07

赤丸部分の骨髄腫細胞が消えました。
5か月間の抗がん剤治療の成果です♪
術前評価はsCR(厳密完全寛解)。

自己末梢血幹細胞移植へ進みます。
病室の予約が取れたので、7/14(金)入院となりました。
ざっくり予定。
7/14 (day -14) 入院
7/20 ? (day -8) CV挿入
7/25 (day -3) 大量抗がん剤(メルファラン)点滴
7/26 (day -2) 大量抗がん剤(メルファラン)点滴
7/28 (day -0) 移植
  クリーンルーム(順調なら約2週間)
順調なら、8月下旬に退院。

次は大量抗がん剤&クリーンルーム。
最大の山場です。

体調(足の裏と立眩み)~入院までに整えたい2017/07/06

> 起立性なんとか

起立性低血圧ですが、
 うちの血圧計では血圧138
 近所のクリニックでは血圧103
なんででしょう?うちのは手首で測る簡易式だからか?
明日また病院なので、そこで測ろう。

で、立ち上がり時注意してますが
・靴(スニーカー)、スリッパ(足の裏に合わせた起伏あり)
 ですと問題なし
・屋内で靴下
 ですと、安定しません。
 母指球、小指球が出っ張ってその分後ろによろける感じ。

PATの疲労?とは考えずらいですが(30分足らずなので)
少しふらつくので、今日は早めに寝よう。

PET撮影2017/07/06

昨日はPET撮影でした。
(1) まず、お薬の点滴。
  まれにかゆくなる場合ありますとの説明でしたが、問題なし。
(2) 次に1時間ほど休息。
  何ゆえか、えらい睡魔に襲われ爆睡。
(3) そのまま撮影に。
  横になると、また睡魔が。
  撮影終了後、寝てしまったが大丈夫ですか?と質問したが
   問題なしとのこと、よかった。
しかし、
「この5か月の抗がん剤の結果(成果)がわかる」と
期待(不安)していたのに、なにゆえここで寝てしまうのか?
とおもいつつ(呑気なものですが)、
装置から降りようとしたら立眩みが、危ない。
起立性何とか(立ち上がる時、くらっとする)が残っているようです。
今後、抗がん剤(アルケラン)投与後のクリーンルームでは
白血球・血小板が減少するので 頭をぶつけると命取りになるので
(本当の命取りにあるので)、気をつけないと。

治療の成果診断が待ってます(@七夕)2017/07/04

今週は、高温・雨天などのため散歩に出られず、
しかし、家内でウツウツとしておられず
・スマフォの機種変更
・読書(「ポンコツズイ」など」)
などしてます(気を紛らわしている、と言いましょうか)。

大学入試直前の様な、落ち着かない気分です。
と、言うのも、今週は
 明日(7/5)  PET撮影(がん細胞を撮影(位置、大きさ確認)
 金曜日(7/7) 結果診断
の予定です。
2月から現在に至る、5か月間の抗がん剤治療の成果判定となります。

〇となれば、造血幹細胞移植へ進む
×となれば、抗がん剤治療継続
となります。
どちらも大変ですが、終わらせるには〇となって、造血幹細胞移植へ
進む必要があります。
造血幹細胞移植は初めてなので、いろいろ不安です。
(中心静脈カテーテル、アルケランの副作用、クリーンルーム、etc)
しかし、終わらせるためには進まねばならない治療です。
頑張らねばなりません(怖いけど、なるたけ痛くない事を祈りつつ)。

散歩道(さんぽどう)3-心肺の心配2017/07/01

今日の散歩は雨が上がった夕方で。
足先の痺れは残るものの、足裏の痛みなし(2か月以上ぶり)♪
いつもより高速(闘病前の速度に近い)で散歩。
すると、20分ほどで心臓ドキドキ、呼吸ハアハアで公園で休憩。
心肺機能も落ちているんですね。徐々に慣らしていきます。

次回入院までに体力を回復したい理由は、
いままでの抗がん剤入院(2回)の経験からです。
・寝込むのも体力が必要
 次回入院の最初に抗がん剤(アルケラン)を使うので、数日寝込みそう。
 足の筋力が落ちたまま寝込むと、坐骨神経痛(シリのホッペが痛い)
 となり、寝ているのがきつくなります。
・抗がん剤に耐える体力をつける
 抗がん剤は体力を削ります。
 体力を使い果たすと、副作用が大きく出てきます。

次回入院を乗り越える体力、できることなら退院後に困らない体力を
残しておきたいです。

散歩道(さんぽどう) 2-足裏回復2017/07/01

> でも、母指球が痛いのはどうすればいいのか?
> 木曜日にマッサージ頼んだので、聞いてみよう。

母指球が痛いのではなく、母指球と土踏まずの間に出来ていた
コリの塊(コリコリしたシコリみたいになっていた)の為らしい。

木曜日のマッサージで、両足裏のコリコリをほぐしてもらいました。
ほぐすというか、コリコリが消えました。
母指球のほか、小指球の方にもあったコリコリも消えました。
すごい!弟よ、ありがとう。
足の裏に関しては、5月の歩けなくなる前に戻った感じです。

抗がん剤の足の痺れは、引き続き結構改善を目指して
散歩、屈伸を続けます。
屈伸は内股強化のため、両ひざにタオルを挟んで屈伸します。

散歩道(さんぽどう)2017/06/27

6/12 の散歩開始から、段階を追って足の裏の痛くなる場所が変わってきました。
弟に相談したところ、着地するところが痛くなるとのことです。
筋力不足で、歩き方が×でした。

(1) 土踏まずの外側が痛くなる
  →がに股のため、直す。
(2) 小指球が痛くなる
  →つま先が開いている、直す。
(3) 母指球が痛くなる
  →これが正しいようです

でも、母指球が痛いのはどうすればいいのか?
木曜日にマッサージ頼んだので、聞いてみよう。

脱毛開始から2週間2017/06/24

 ↑脱毛前        ↑脱毛後

洗髪時の抜け毛が収まりました。
 5/24 シクロフォスファミド(抗がん剤)点滴
 6/10 脱毛開始
から2週間、脱毛が終わったようです。

横と後ろが白髪になりましたが残ってます。
バランスが悪いので、近々床屋いいって丸刈りってきます。
髭も半分くらい抜けました。